地方職員共済組合大阪府支部

文字サイズ

Topics

資格確認書(A4版)をお持ちの皆様へ

令和6年12月2日以降、組合員証・被扶養者証(以下、「組合員証等」という)の新規発行が廃止され、保険証利用登録をしたマイナンバーカード(以下、「マイナ保険証」という)を利用することが基本となる仕組みに移行しています。
 
◆マイナ保険証を利用できない方には、令和6年12月2日以降、組合員からの資格取得時等の申請に基づき、有効期間が最大5年の「資格確認書(カード型)」を交付します。「資格確認書」を医療機関に提示することで、保険診療を受けることが可能です。
 
◆被保険者情報等のデータ登録が完了するまでは、マイナ保険証の利用ができないため、新たに地共済の組合員及び被扶養者となられた方には、交付申請の有無によらず、暫定的な有効期限の「資格確認書(A4版)」を交付しています。
(注)「資格確認書」には有効期限があり、期限を過ぎると利用できません。
 
「資格確認書(A4版)」をお持ちの組合員・被扶養者のうち、有効期限後もマイナ保険証を利用できない方で「資格確認書(カード型)」の交付申請がまだの方は、地共済大阪府支部ホームページから交付申請を行ってください※原則、組合員からの申請です。
 交付申請が集中した場合、「資格確認書」の交付まで日数を要しますので、医療機関の受診予定等を考慮し、余裕をもって申請していただきますようお願いします。
 (注)令和6年12月1日以前の加入者で、組合員証等をお持ちの方のうち、マイナ保険証を利用できない方には、職権により令和7年11月末までに資格確認書を交付しますので、交付申請は不要です。
 
交付申請方法等詳しくは、こちらをご覧ください。